【Q&A】「ユーザーが存在しないかパスワードが間違っている、もしくはアカウントがロックされています。」が表示される
エラーに書いてある通りの問題が考えられます。
尚、セキュリティ上、いずれの問題の場合もエラーメッセージの文言は同じものが表示されます。
1. 「ユーザーID」欄の入力を間違えている
「メールアドレスの@以前」もしくは「サインオンID」(※サインオンIDを有効にしている場合)を半角文字で入力します。
大文字・小文字は判別しません。(例:test、Test、TEST、いずれも同じです。)
2. パスワードの入力を間違えている
CapsLockやNumLockのON/OFFをご確認ください。
SSOパスワードが不明になってしまった場合は、
AD連携版:ADよりADパスワードを再設定してください。
Light版:SSO管理者サイトよりSSOパスワードを再設定してください。
ーーー
【SSOパスワード再設定方法】
SSO管理者サイト > アカウント一覧 > (該当アカウントを検索し詳細画面を開く)
> 「パスワード」欄に任意の値を入力 > [変更を保存]を押す
ーーー
3. SSOアカウントが存在しない
SSO管理者サイト「アカウント一覧」よりSSOアカウントが存在するかご確認ください。Googleアカウントは存在していても、
SSOアカウントと連携されていなければ、SSO認証画面よりログインしていただくことは出来ません。
4. アカウントがロックされている
SSO管理者サイト「アカウント一覧」より該当アカウントを検索して「ロック状態」に"●"が表示されていないかご確認ください。
ーーー
【ロック解除方法】 SSO管理者サイト > アカウント一覧 > (該当アカウントを検索し詳細画面を開く)
> 「アカウントロック」欄の"ロックを解除する"を選択 > [変更を保存]を押す
ーーー