パスワードリカバリーを利用するための事前設定(管理者)
パスワードリカバリーとは
ユーザーがパスワードを忘れた場合に、あらかじめ登録していたメールアドレスを利用してパスワードの再設定を行う機能です。
パスワードリカバリー機能を使うためには、事前に以下の操作が必要です。
(1)パスワードリカバリー機能を有効にする(管理者)
(2)パスワードリカバリー用メールアドレスを設定する(管理者/ユーザー)
(3)パスワードリカバリー用メールアドレスを確認する(ユーザー)
こちらの全ての操作が完了すると、CloudGate UNOサインオン画面に「パスワードをお忘れですか?」のリンクが表示され、パスワードをリカバリーできるようになります。
各操作の詳細手順は以下よりご確認ください。
(1)パスワードリカバリー機能を有効にする(管理者)
CloudGate UNO管理者サイトの認証要素情報画面で「パスワードリカバリーリンク」を「表示」にします。
認証要素情報画面:パスワードタブ
(2)パスワードリカバリー用メールアドレスを設定する(ユーザー/管理者)
メールアドレスを設定する方法は、ユーザーと管理者の2通りあります。
ユーザーがメールアドレスを設定するには管理者が設定を許可する必要があります。 CloudGate UNO管理者サイトの認証要素情報画面で「ユーザーに連絡先の設定を許可する」を「はい」で設定すると、ユーザーご自身でリカバリー用のメールアドレスを設定することができます。
ユーザーがメールアドレスを設定する
パスワードリカバリー用メールアドレスを設定する(ユーザー)をご参照ください。
管理者がメールアドレスを設定する
-
CloudGate UNO管理者サイトで個別に設定する
- (左メニュー)ユーザー >ユーザー新規作成/ユーザー詳細画面 にアクセスします。
- ユーザー設定画面:ユーザー設定タブを参考に「パスワードリカバリー設定」のメールアドレス欄を入力して、ユーザー情報を保存します。
-
CloudGate UNO管理者サイトで一括操作する
- (左メニュー)一括登録 >ユーザータブ にアクセスします。
- ユーザー情報一覧(CSV形式)を参考にcsvをアップロードします。
-
<AD連携をご利用のお客様>ADで設定する
パスワードリカバリーを設定する【AD連携】をご参照ください。
(3)パスワードリカバリー用メールアドレスを確認する(ユーザー)
メールで送信される「確認コード」を入力して、メールアドレスの確認を行います。
操作の手順は パスワードリカバリー用メールアドレスを確認して「確認コード」を入力するをご参照ください。
こちらの確認操作が完了すると、CloudGate UNOサインオン画面に「パスワードをお忘れですか?」のリンクが表示されます。
パスワードリカバリー機能を無効にする(管理者)
パスワードリカバリー機能を無効にする場合は、CloudGate UNO管理者サイトの認証要素情報画面で「パスワードリカバリーリンク」を「非表示」に設定します。
「非表示」に設定しても、ユーザー詳細画面に登録されているパスワードリカバリー設定の情報は削除されません。そのため、ユーザー情報に変更がなければ「メールアドレスの設定」、「メールアドレスの確認」を操作しなくても、再度パスワードリカバリーリンクを「表示」に設定すると、登録されている情報でパスワードリカバリー機能をご利用いただけます。