【Q&A】Google Workspace:SSOにリダイレクトしない / Google Workspaceに直接ログイン出来る
Google WorkspaceからSSO(CloudGate)へのリダイレクトは、Google Workspace側の仕様による動作です。CloudGate側の仕様や設定等により制御できませんので、予めご認識いただけますようお願いします。
Googleログイン画面からSSOにリダイレクトしない場合、以下をご確認ください。
SSO設定(有効 / 無効)
SSO設定が無効になっていると、Google Workspaceサービスのご利用に際して、SSOにはリダイレクトされません。
まずはSSO設定を有効にします。
SSO設定(ネットワーク マスク)
ネットワーク マスクは、SSOを有効にするIPアドレスを指定する項目です(CloudGateのIPアドレス制限とは異なります)。ネットワーク マスクを指定している場合、そのIPアドレス内からのアクセスのみがSSOにリダイレクトします。
サードパーティの ID プロバイダ(IdP)を使用して SSO を設定する<外部サイト>
指定のIPアドレス内からアクセスする、もしくはネットワーク マスクで指定するIPアドレスの見直しをお願いします。
GoogleアカウントIDの権限(特権管理者)
SSO設定が有効であっても、特権管理者の場合はSSOにリダイレクトしない仕様のようです。
Googleログイン画面で特権管理者のGoogleアカウントIDを入力すると、Googleパスワード入力画面が開きますので、そこで正しいGoogleパスワードを入力すると、ログインは完了します。
Gmailアプリやハングアウトアプリなど、初回起動時にGoogleログイン画面が出てしまい、SSO有効化環境の指定URLにもアクセスできない場合、まずは一般権限のGoogleアカウントIDを入力(※)して次へお進みください。SSOにリダイレクトされたことを確認いただきましたら、特権管理者用のCloudGateユーザーIDでサインオンします。
※あくまでSSOにリダイレクトさせるためだけにご入力いただきます。ここで入力するGoogleアカウントIDの情報や設定等は、リダイレクト後のCloudGateサインオンには一切影響しませんのでご安心ください。