【Q&A】「アクセス制限されています」エラーが表示される/サインオンする度に端末登録画面が表示される
端末制限を利用して認証する場合、 クライアント(ブラウザ)にCloudGate UNOが発行したCookieが保持されているかどうか確認し、アクセスを許可する仕様となります。
下記すべてを満たしているかご確認ください。
【個人端末】
(1)管理者アカウントで社用端末登録されていないブラウザでサインオンを試している
(2)個人端末登録を実施したアカウントでサインオンを試している
【個人端末 / 社用端末 共通】
(3)端末登録済みのブラウザでサインオンを試している
(4)端末登録済みブラウザがCookieを受け入れる・保存する設定になっている
(5)ブラウザの通常モードで端末登録をしている
※以下モードではCookieが保存されません。
【Chrome】シークレットウィンドウ
【Internet Explorer】InPrivateブラウズ
【Firefox】プライベートブラウジングウィンドウ
【Safari】プライベートブラウズ
画面ショット入りのブラウザ設定確認についてはこちらからご参照ください。
上記すべてを満たしていてもアクセス制限される場合、以下いずれかが該当する可能性もございますので、併せてご確認いただきますようお願い致します。
尚、端末・OS・ブラウザ・ソフトウェア諸々の挙動に依存した事象に関しては弊社サポート外でございます。
恐れ入りますがお客様側でお調べいただくか、それぞれの販売元にお問合せいただきますようお願い致します。
【A】
iOS端末のChromeで端末登録した後、端末自体の電源ON / OFFを伴う再起動により、Cookieが削除される事象を確認しております。
【B】
Safariから履歴をクリアした場合、同時にCookieが削除される事象を確認しております。
履歴のクリアによりCookieが削除された場合、端末再登録の上ご利用頂けますようお願い致します。
【C】
ブラウザ設定以外の挙動によりCookieが削除されている可能性はないかご確認ください。
- ユーザーによって手動で削除された
- OSにより自動削除された
- OS、ブラウザのバージョンアップ等により削除された
- セキュリティソフトなどの働きによって削除された
- システムエラー等によりCookieファイルが壊れた
- 管理者アカウントでWindowsにログインし、ユーザーのWindowsログインパスワードを変更したことでユーザーのWindows資格情報がクリアされた
.....等