管理者サイトへログイン不能時の対応(CloudGate SSO/Light)
管理者アカウントでCloudGate管理者サイトに一切サインオンできなくなってしまった場合に限り、弊社にて特別対応を行なっています。
【対応の流れ】
1.サインオン可能な管理者アカウントが他にあるか確認する
CloudGate管理者サイトにサインオンできる管理者アカウントが他にあるかご確認ください。
他の管理者アカウントでサインオンできる場合、こちらのFAQをご参考の上、サインオン不能となっている管理者アカウントに対してご対応をお願いします。
管理者アカウントは1つしかない・他の管理者もサインオンできない場合は、次のStep「2.管理者アカウントの復旧をCloudGateサポートに依頼する」に進みます。
2.管理者アカウントの復旧をCloudGateサポートに依頼する
CloudGateに登録されているGoogle管理者IDでGmailにログインし、CloudGateサポート宛てにメールにてご依頼ください。
<Gmailへのサインオン方法> (2)サインオン後、画面上部の「メール」をクリックしてメール画面へアクセスし、メールを送信します。 |
なりすまし等により管理者ではない第三者の依頼によってサインオン可能な状態としないよう、CloudGateに登録されているGoogle管理者IDからのご依頼のみ承ります。
それ以外は、たとえGoogle特権管理者の権限をもっているアカウントであってもご依頼としてお受けできませんのでご注意ください。
また、お電話でのご依頼もお受けできませんのでご了承ください。
[参考:FAQ]「API連携用Google管理者アカウント」「Google管理者ID」「データ連携用管理者アカウント」...とは
基本的には、ご依頼を承った日の翌営業日以降に対応させていただいております。
3.設定を変更する
サインオン不可となっている原因に応じて対応させていただきます。
アクセス制限されていた場合
対象のGoogle管理者IDアカウントのSSOセキュリティ設定にて「PC端末制限-個人端末」の登録許可台数を1台増やす設定変更を実施します。
※本作業内容は、お客様のご契約オプション状況により若干異なる場合がございます。
4.サインオンを試す
CloudGate管理者アカウントで、通常通りCloudGate経由でサインオンを実施します。サインオン成功後、適宜設定等ご変更いただきますようお願い致します。
- サインオン時、3.の設定により「PC端末登録画面」が表示されます。ご利用の端末を登録してCloudGate管理者サイトにアクセスしてください。
- CloudGate管理者サイトよりセキュリティ設定を変更します。その際、弊社にて設定変更しました値についても元に戻してください。
トラブルを防ぐために対策する
ご状況に応じて弊社にて対応を行った後、管理者へ連絡を差し上げます。
また今後このようなトラブルを防ぐために、こちらも併せてご参照ください。