【Q&A】AD / CloudGate / Googleでアカウント数が全て違う
以下のケースが考えられます。
* ADアカウントからSSO連携フラグ"Google=1"を外さずにADアカウントを削除した
ADからCloudGateに通知がされませんので、SSOアカウントは削除されずそのまま残ります。
CloudGateにのみ残っているアカウントがある場合は、SSO管理者サイト>アカウント管理>アカウント詳細画面ページ下部の[削除]ボタンで削除してください。
* Google管理コンソールから「停止中のユーザー」を削除していない
ADアカウントからSSO連携フラグ"Google=1"を外すと、ADからCloudGateに通知が送られ、まずはSSOアカウントが削除されます。
SSOアカウントが削除されるとGoogleアカウントは「停止中のユーザー」として残ります。
「停止中のユーザー」も登録済みアカウントとして1ライセンス消費していますので、不要な場合は削除してください。
[参考:Googleヘルプページ]https://support.google.com/a/answer/33314?hl=ja