【Q&A】社用端末(ブラウザー)の登録ができない
社用端末を登録するには、管理者が登録するブラウザーにサインオンして、ユーザーハブから操作する必要があります。
想定通りに進められない場合のトラブルシューティングとして以下ご参考ください。
ユーザーハブに「社用端末登録」リンクが表示されない
管理者の条件 をご確認ください。
サービス・ロールいずれも正しく設定されている場合に、「端末登録」リンクが表示されます。
サインオン時に個人端末登録画面が表示される
個人端末登録を実施してユーザーハブにアクセスしても、個人端末登録済みのブラウザーでは社用端末登録を実施出来ません。
「個人端末(ブラウザー)」以外でアクセスできるよう、管理者に適用中のセキュリティープロファイルを変更します。
サインオン時にアクセス制限される
「ユーザーがサインオンに失敗している原因を確認する 」をご参考ください。
社用端末登録において、管理者のアクセス制限ルールに「社用端末(ブラウザー)」を追加する必要はありません。
アクセス制限ルールの「社用端末(ブラウザー)」は、社用端末登録済みブラウザーからのサインオンを許可するものですので、登録済みではないブラウザーでサインオンしようとするとアクセス制限となります。対処方法としては、「社用端末(ブラウザー)」のアクセス制限ルールでサインオンできるようにする、もしくは不要であれば「社用端末(ブラウザー)」のアクセス制限ルールを削除します。