【Q&A】(Windows / mac)「503 証明書の取得が許可されていません。」が表示される
事象
該当のCybertrust 証明書(以下:証明書)にロックが掛かって証明書の取得ができない状態です。
サイバートラスト デバイス IDの仕様上、以下のどちらかが起因して証明書の取得可否が「不許可」となることを確認しています。
- 証明書の発行から7日経過
- 証明書の取得から3日経過
ユーザー様が「お知らせメール」を受信後、DeviceiD Importerにて[証明書識別子] をコピー&ペーストして証明書登録ボタンをクリックした時点で、クライアント側のMACアドレスやIMEI等といった端末固有の識別子情報がサイバートラスト デバイス IDサービス側に送信されます。
そこで該当の証明書発行申請時の情報との確認が行われ、値が一致している場合は、サイバートラスト デバイス IDサービス側から証明書がクライアント端末へ送信されます。
このタイミングでカウントが始まり、こちらから3日以内に証明書の登録が完了しない場合は、自動的にロックがかかります。
なお、上記にてクライアント側で一時的に通信状態が良くなかった、または途中でキャンセルした等、インストールできなかった(しなかった)という場合であっても証明書取得としてカウントされますので、3日以内に証明書の登録が完了しない場合は自動的にロックされます。