スマートフォン端末制限アプリのスクリーンロック機能
アプリ上で画面を表示する前に、パスコード入力もしくは指紋認証を要求する機能です。
CloudGateのセッションが切れている場合に、スクリーンロック解除後、サインオン画面が表示されます。CloudGateのセッションが有効な間は前回開いていた画面がすぐに表示されます。
スクリーンロック設定
操作メニュー >設定 >スクリーンロック設定 より、有効・無効を切替えます。
スクリーンロックを有効:
選択するとパスコードを設定する画面に遷移しますので、パスコード4桁をご設定ください。尚、端末自体の画面ロック解除とは連動しておりません。
管理者によって必須とされている場合、本設定はグレーアウトします。
Touch IDを有効 / 指紋でロック解除を有効:
スクリーンロックを有効にしている場合、任意でお選びいただけます。
Touch ID / 指紋認証に対応していない端末をご利用の場合は、本設定はグレーアウトします。
パスコードを変更:
設定済みのパスコードを再設定できます。
スクリーンロック解除失敗
Touch ID / 指紋認証
3回連続して失敗すると、パスコード入力を要求されます。
パスコード入力
3回連続して失敗すると、アプリのCookieおよびキャッシュがすべて削除され、アプリからのCloudGateのセッションは切断されます。
また、次の解除試行まで、アプリを起動したまま60秒間待機する必要があります。
スクリーンロック解除用のパスコードを忘れてしまった場合、アプリを一旦アンインストールし、再度インストールして端末登録をやり直してください。
Android版アプリでは必要な手順は以上です。
iOS版アプリでは再インストールにより端末IDが変更されるため、CloudGate UNO管理者サイトから端末情報を削除した上で、端末登録をお願いします。