ワンタイムパスワード認証の利用許可・端末管理
ワンタイムパスワードによる2段階認証をご利用いただくための管理者側の設定手順をご案内します。
連携可能なOTP認証アプリ
- CG Authenticator
- TOTPに対応したアプリ(例:Google Authenticator/Microsoft Authenticatorなど)
※ご利用方法は、アプリの提供元にご確認ください。
セキュリティプロファイル設定
セキュリティプロファイルの作成手順はこちらをご参照ください。
アクセス制限ルールの認証要素で「パスワードとワンタイムパスワード」を選択します。
ルールごとに選択できますので、ご要件に応じて設定します。
ユーザー詳細画面のセキュリティ設定
(左メニュー)ユーザー >対象のユーザーIDをクリック よりユーザー詳細画面を開きます。
画面一番下の、セキュリティ設定 >ワンタイムパスワード が「登録されていません」と表示され、対象ユーザーがアプリを利用していないことを確認します。
「yyyy/mm/dd hh:mm に登録されました」と表示されている場合は、既に登録済みの状態です。
登録を解除する場合は、後述の「登録を解除する」をご参照ください。
登録を解除する
登録済のスマートデバイスを機種交換されたり、どのスマートデバイスで登録したか不明等の場合、既に登録されているアプリの情報を解除することで再登録ができるようになります。
「登録を解除する」をクリックして、ユーザー情報を保存することで、アプリの登録が解除されます。
「登録されていません」と表示され、登録情報がないことを確認します。
アプリのインストールと登録(ユーザー)
アプリのインストールはこちらを、登録方法は登録手順(ワンタイムパスワード)をご参照下さい。