Google Workspace / Microsoft 365アカウントID(メールアドレス)を変更する【AD連携】
<「Active Directory連携」をご利用のお客様向け>
アカウントID(メールアドレス)の変更は、CloudGateのユーザーIDを変更するかどうかによって手順が異なります。
|
Google Workspace / Microsoft 365 アカウントID |
||
@以前のみ変更する yamada@example-cg.co.jp |
@以降のみ変更する yamada@example-cg.co.jp |
@以前以降ともに変更する yamada@example-cg.co.jp |
|
CloudGateユーザーIDを変更する | (1) | (1) | (1) |
---|---|---|---|
CloudGateユーザーIDを変更しない | (2) | (3) | (3) |
いずれの場合でも、アカウントプロビジョニングが On の場合には、連携ユーザー削除もしくは利用可能サービスとの連携解除に伴って、連携されていたサービスのアカウントIDは停止/ブロック済み状態となります。
事前にアカウントプロビジョニングを Off にしておくことで、停止/ブロック済み状態とはなりません。
Off にした場合には、本作業完了後、On に戻していただくことを推奨します。
(1)CloudGateユーザーIDを変更する
ユーザーIDは変更不可の項目ですので、一度連携ユーザーを削除した上で、新たに連携ユーザーを作成します。
- ADの連携フラグ属性から、CloudGate連携フラグを削除して[適用]します。
同期処理 完了後、CloudGate UNOから連携ユーザーが削除されていることを確認します。
(左メニュー)ユーザー - 【Google Workspace】Google管理コンソールで、ユーザーを再開した上で、アカウントID(メールアドレス)を変更します。
[参考:Googleヘルプ]停止中のユーザーを再開する / ユーザー名の変更
【Microsoft 365】Microsoft 365管理センターでアカウントID(メールアドレス)を変更します。
[参考:Microsoftヘルプ]Microsoft 365 でユーザー名とメール アドレスを変更する - 「CloudGateユーザーID」「Google Workspace/Microsoft 365 アカウントID(メールアドレス)」に該当するADの属性を新しい情報に更新します。
- ADの連携フラグ属性にCloudGate連携フラグを再度入力して[適用]します。(その際、利用可能サービスの連携フラグも入力されていることを確認してください。)
- 同期処理 完了後、CloudGate UNO管理者サイトにユーザーが作成されており、利用可能サービスのチェックが入っていることを確認します。
(左メニュー)ユーザー >対象のユーザーをクリック >利用可能サービス「Google Workspace」もしくは「Microsoft 365」のチェック
(2)CloudGateユーザーIDを変更しない+@以前のみ変更する
CloudGateのユーザーIDはそのままで、連携するアカウントID(メールアドレス)を変更します。
- ADの連携フラグ属性から、Google WorkspaceまたはMicrosoft 365連携フラグを削除して[適用]します。
同期処理 完了後、連携ユーザーから利用可能サービスのチェックが外れていることを確認します。
(左メニュー)ユーザー >対象のユーザーをクリック >利用可能サービス「Google Workspace」もしくは「Microsoft 365」のチェック - 【Google Workspace】Google管理コンソールで、ユーザーを再開した上で、アカウントID(メールアドレス)を変更します。
[参考:Googleヘルプ]停止中のユーザーを再開する / ユーザー名の変更
【Microsoft 365】Microsoft 365管理センターでアカウントID(メールアドレス)を変更します。
[参考:Microsoftヘルプ]Microsoft 365 でユーザー名とメール アドレスを変更する - ADの連携フラグ属性に、Google WorkspaceまたはMicrosoft 365連携フラグを入力して、変更後のアカウントID(メールアドレス)を入力後、[適用]します。
- 同期処理 完了後、連携ユーザーに利用可能サービスのチェックが入っていることを確認します。
(左メニュー)ユーザー >対象のユーザーをクリック >利用可能サービス「Google Workspace」もしくは「Microsoft 365」のチェック
(3)CloudGateユーザーIDを変更しない+@以降を変更する
アカウントID(メールアドレス)の@以降を変更する場合は、CloudGate UNOでは変更後のドメインに対応しているレルム配下にユーザーを作成し直すことになります。
別レルムに連携ユーザーを移動することはできませんので、(1)の手順でご対応をお願い致します。
その際、(1)- 3. を実施する前に、ADユーザーオブジェクトを変更後のドメインに対応しているOU配下に移動するようお願いします。