アクセス制限の原因を確認する
SSO認証にてアクセスが制限された場合、「アクセス制限詳細」画面から原因を確認できます。
(参考:アクセス履歴の詳細を確認する)
アクセス制限の表示例を元に、アクセス種別ごとの確認方法について説明します。原因と対処策をご確認の上、再度サインオンをお試し下さい。
アクセス制限の表示例
複数のルールを指定している場合や、1つのルールの中にアクセス種別を複数指定している場合も同様になりますので、ご設定状況によって以下を組み合わせてお考え下さい。(参考:アクセス制限ルールの設定例)
1. IPアドレスによるアクセス制限
アクセス元のIPアドレスが許可されていない為、アクセスが制限されています。
以下のいずれかをお試し下さい。
- 「許可範囲」のIPアドレスからアクセスする
- アクセス元IPアドレスを許可するIPアドレスとして追加する
2. 個人端末よるアクセス制限
ケース1:
アクセス元のブラウザーが個人端末として登録されていない、および、個人端末の登録可能台数に空きがない為、アクセスが制限されています。
以下のいずれかをお試し下さい。
- 個人端末として登録済みのブラウザーからアクセスする
- アクセス元のブラウザーを個人端末として登録してアクセスする
個人端末として登録済みのブラウザーからアクセスされている場合は、対象端末について以下FAQの内容をご確認の上、アクセス元のブラウザーを個人端末として登録し、再度アクセスをお試し下さい。
「アクセス制限されています」エラーが表示される/ログインする度に端末登録画面が表示される
ケース2:
アクセス元のブラウザーが既に社用端末として登録済みの為、アクセスが制限されています。
「(登録済み、社用)」の部分にマウスオンすると、該当のブラウザーが社用端末として登録されている情報が確認できます。
以下のいずれかをお試し下さい。
- 個人端末として登録済みのブラウザーからアクセスする
- アクセス元のブラウザーを社用端末から削除し、対象アカウントの個人端末として再登録する
- 対象アカウントに適用されているセキュリティプロファイルに社用端末のアクセス種別を追加する
3. 社用端末によるアクセス制限
ケース1:
アクセス元のブラウザーが社用端末として登録されていない為、アクセスが制限されています。
以下のいずれかをお試し下さい。
- 社用端末として登録済みのブラウザーからアクセスする
- アクセス元のブラウザーを社用端末として登録してアクセスする
社用端末として登録済みのブラウザーからアクセスされている場合は、対象端末について以下FAQの内容をご確認の上、アクセス元のブラウザーを社用端末として登録し、再度アクセスをお試し下さい。
「アクセス制限されています」エラーが表示される/ログインする度に端末登録画面が表示される
ケース2:
アクセス元のブラウザーが既に個人端末として登録済みの為、アクセスが制限されています。
以下のいずれかをお試し下さい。
- 社用端末として登録済みのブラウザーからアクセスする
- アクセス元のブラウザーを個人端末から削除し、社用端末として登録する
アクセス制限となったブラウザーにCloudGate UNOの管理者アカウントでユーザーハブへログイン可能な場合、「端末登録」ボタンから該当のブラウザーに登録されている個人端末の情報を確認できます。
ケース3:
アクセス元のブラウザーが社用端末としては登録済みなものの、端末種類としては許可されていない為、アクセスが制限されています。「(登録済み、社用)」の部分にマウスオンすると、該当のブラウザーが社用端末として登録されている情報が確認できます。
※上記画像例の場合、PCブラウザーの社用端末の利用が許可されていますが、スマートデバイスのブラウザーからアクセスしているため、アクセス制限となっています。
以下のいずれかをお試し下さい。
- 「許可範囲」にて許可されている端末種類からアクセスする
- 対象アカウントに適用されているセキュリティプロファイルで許可する端末種類を変更しアクセスする
ケース4:
サインオン時に「証明書アクセス」を行っていないため、アクセスが制限されています。
以下の手順にてサインオンをお試し下さい。
クライアント証明書を使用してのサインオン
4. 国別によるアクセス制限
アクセス元の国が許可範囲に入っていないため、アクセスが制限されています。
以下いずれかをお試し下さい。
- 「許可範囲」の国から接続出来る端末でアクセスする
- 対象アカウントに適用されているセキュリティプロファイルで許可する国を追加してアクセスする
「値」に表示されている国が、実際にアクセスを試した国とは異なる場合、アクセス元IPアドレスが「許可範囲」の国のIPアドレスであると判別出来ていない可能性がございますので、ロケーション情報を追加して再度お試しください。
※ロケーション情報は、管理者サイトの以下オンラインマニュアルをご確認下さい。
(左メニュー)セキュリティ >「ロケーション情報」タブ >画面右上の「ヘルプ」リンク
5. 時間帯によるアクセス制限
許可されていない日時にアクセスされているため、アクセスが制限されています。
以下いずれかをお試し下さい。
- 「許可範囲」の曜日/時間帯にアクセスする
- 対象アカウントに適用されているセキュリティプロファイルにアクセス制限となった日時を許可範囲として追加する
6. OSによるアクセス制限
許可されていないOSからアクセスされている為、アクセスが制限されています。
「許可範囲」のOS端末でアクセスをお試しください。
※現時点ではChrome OSのみ制限可能です。