ADサーバーの変更作業に伴う確認・対応内容【AD連携】
Active Directory連携(以下、AD連携)をご利用いただくために、ADの各種情報をCloudGateに設定しております。
本記事では、お客様側での作業(例:サーバー機器リプレイス、IPアドレス変更等)において、CloudGateに影響する箇所の確認・対応内容をご案内します。
CloudGate UNOをご利用の場合、ADと通信できない間一時的にユーザー認証をご提供する 認証キャッシュ についても併せてご確認ください。
1. 証明局がインストールされていることを確認する
CloudGateとAD連携するには、CloudGate・AD間でLDAPS通信する必要があります。
お客様側での作業後も、ADに 証明局がインストール されている状態であることを必ずご確認ください。
作業後に証明局が消えてしまう場合には、再度証明局をインストールしていただきますようお願い致します。
予定している作業によって証明局がどのような状態になるかは、ADの保守ベンダー様、もしくはMicrosoft社にお問合せをお願い致します。
2. objectGUID は変更されないことを確認する
お客様側での作業によって、ユーザーオブジェクト・グループオブジェクトのobjectGUID は変更されないことをご確認ください。変更される場合、CloudGateとの同期がエラーとなります。
変更作業のご都合上どうしてもobjectGUIDが変更される想定の場合には、お手数ですが CloudGateサポート にお問合せください。
予定している作業によってobjectGUIDが変更されるかどうかは、ADの保守ベンダー様、もしくはMicrosoft社にお問合せをお願い致します。
3. CloudGateの設定変更が必要か確認する
現在の設定を確認するには、LDAP設定を確認する【AD連携】 、AD連携による同期機能 をご覧ください。
設定を変更するには、設定変更箇所に応じて以下マニュアルをご覧ください。
- LDAP設定:LDAP設定を変更する【AD連携】
- ユーザー認証設定、ユーザー同期設定、グループ同期設定:ユーザー認証・同期設定を変更する【AD連携】