デバイス証明書の選択画面が表示されずにアクセス制限される(iOS / iPadOS 18.3以降)2025.4.23更新
掲載日:2025年2月4日(火)
2025.4.23更新:Apple より回答ありましたので、今後の対応を更新いたしました。また、2025年4月26日実施 CloudGate UNOアップデート の延期に伴って、iOS / iPadOS 18以降の端末からサインオン失敗した際のメッセージ表示も延期いたします。アップデートをお待ちのお客様にはご迷惑をおかけし申し訳ございません。回避策を動画でもご覧いただけるよう追加しましたのでご参考ください。
2025.4.11 | 本事象に対する暫定対応を検討中です。実施の可否など進捗ありましたら改めて記事を更新します。また、2025年4月26日実施 CloudGate UNOアップデート にて、iOS / iPadOS 18以降の端末からサインオン失敗した際に、エンドユーザー様自身で回避策のページをご確認いただけるようメッセージを追加いたします。 |
2025.4.2 | iOS18.4でも事象が継続して発生することを確認しましたので、本記事を全体的に更新しました。また、回避策が確認できていることからアップデートをお控えいただく旨のご案内を取り下げました。 デバイス証明書をご利用のお客様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、引き続き回避策での対応をお願いいたします。 |
2025.2.25 | Apple への問合せ状況を追記しました。 |
2025.2.4 | 本記事を公開しました。 |
事象
iOS18.3 / iPadOS 18.3以降のバージョンにアップデートしたデバイスにて、CloudGate UNO からサインオンする際にデバイス証明書の選択画面が表示されずアクセス制限される事象を確認しております。
尚、iOS18.1 / iOS18.2 / iPadOS18.1 / iPadOS18.2 では以下の事象も確認しております。
デバイス証明書の選択画面が表示されるまで時間がかかる(macOS / iOS / iPadOS)
回避策
iOS18.3 / iPadOS18.3 以降のバージョンにアップデートした場合、以下いずれかの画面にて1分ほどお待ちいただくことでサインオンできることを確認しておりますのでお試しください。
- ユーザーID 入力画面で1分ほど待ってから[次へ]ボタンを押下する
- エラーメッセージが表示された後、1分ほど待ってから[リトライ]ボタンを押下する
今後の対応
2025年2月21日時点で、Apple に問合せました結果バグの可能性があるとして、Apple の指示に従いバグレポートを送信した状況でございます。
4月23日時点で、Apple より原因を特定し、将来的には対応するとの連絡をいただきました。対応時期については再度問合せ中ですので、回答得られ次第アップデートいたします。
また引き続き弊社での暫定対応も検討してまいります。ご迷惑をおかけしておりますこと重ねてお詫び申し上げます。