アクセス条件の IPアドレスを編集する
アクセス制限を設定したい場合はセキュリティプロファイルのアクセス制限ルールに条件を設定します。
ここでは IPアドレスでアクセス制限をする方法を説明します。
Note: IPアドレスのアクセス制御を解除したい場合は
すべての IPアドレスを許可する を指定します。
アクセス条件の IPアドレスを編集する
- 左メニューの をクリックします。
- セキュリティプロファイルの一覧が表示されます。
- 対象となるセキュリティプロファイル名をクリックします。
- SSOアクセス制限タブにアクセス制限ルールが表示されています。
- 対象となるアクセス制限ルールの IPアドレスで 編集 をクリックします。
- すべての IPアドレスを許可する ・ 特定の IPリストを許可する ・ 特定の IPアドレスを許可する の3つの選択肢が表示されます。
- すべての IPアドレスを許可する にすると、IPアドレスでのアクセス制御は行われずすべての IPアドレスから接続が許可されます。
- 特定の IPリストを許可する にすると、「IPリスト」を 追加できます。 追加した「IPリスト」に含まれるすべての IPアドレスから接続が許可されます。 × をクリックするとアクセス許可が解除されます。
Note: 「IPリスト」は複数選択可能ですが、 上限値 に達している場合はボタンが無効となり追加できません。
- 特定のIPアドレスを許可する にすると、IPアドレスを直接入力でき、入力された IPアドレスからの接続が許可されます。 また、すでに IPアドレスが入力されている場合はそのまま編集できます。入力には以下の注意点があります。
Note:
- グローバルIPアドレスを指定してください。
- 複数のIPアドレスを指定する場合は改行で区切ってください。
- サブネットマスクのプレフィックス(CIDR)表記での登録が可能です。 例)xxx.xxx.xxx.1/26
- *(アスタリスク)をつかった範囲指定はできません。 例)xxx.xxx.xxx.*
- ローカルIPアドレスやX-Forwarded-ForのIPアドレスでは制御できません。
CAUTION:- 特定の IPリストを許可する と 特定の IPアドレスを許可する の両方を指定することはできません。
- 特定の IPリストを許可する を選択しIPリストの 追加 をしていない場合、 または 特定の IPアドレスを許可する を選択し何も入力をしなかった場合はエラーが表示され、保存はできません。
- 編集枠の右上にある OK をクリックします。
- 画面最下部の 保存 をクリックします。
- SSOアクセス制限の更新 で OK をクリックします。
画面右下に青色でメッセージが表示されます。