ワンタイムパスワードを認証器に登録する
MFA利用開始後の1台目の認証器登録を行う場合や、2台目以降の認証器を登録されるお客様は、【Q&A】MFA利用開始後もしくは2台以上の認証器登録方法を知りたい も参照したうえで、本手順を実施してください。
動作確認済みの他社製アプリでワンタイムパスワードを登録する
TOTP(Time-based One-Time Password)に対応したアプリでしたら、ワンタイムパスワードの認証器に登録できます。弊社で動作を確認したアプリは以下の通りです。
- Pocket CloudGate:Pocket CloudGate とは
- Google 認証システム(Google Authenticator):Google 認証システムで確認コードを取得する<外部サイト>
- Microsoft Authenticator:Microsoft Authenticator にアカウントを追加する方法<外部サイト>
ワンタイムパスワードを認証器に登録する
CloudGate UNOへの初回サインオン時、もしくはユーザーハブの(左メニュー)認証器 から「登録」をクリックし、ワンタイムパスワード登録画面にアクセスします。
管理者によって許可されていない認証要素は表示されませんので、上記画像とは見え方が異なる場合があります。
本手順では、Pocket CloudGateアプリを利用したワンタイムパスワードの登録方法をご案内しています。
他社製アプリを登録する場合、PCブラウザで登録画面にアクセスしている場合の手順を実施し、QRコードの読み取りにて登録作業をお願いします。
PCブラウザで登録画面にアクセスしている場合:
登録画面に表示されている QR コードを、Pocket CloudGate アプリ右上の「+」>「ワンタイムパスワード」をタップして起動したカメラで読み取ると、アプリにワンタイムパスワードが表示されます。
アプリに表示されたワンタイムパスワードを登録画面に入力し、「確認」をクリックすることでワンタイムパスワードの登録が完了します。
スマートデバイスブラウザで登録画面にアクセスしている場合:
登録画面の「手動で入力する」をタップすると、16桁の英数字で鍵情報が表示されますのでコピーします。
Pocket CloudGate アプリを起動し、右上の「+」>「ワンタイムパスワード」>「手動入力」をタップし、各項目に値を入力、「登録」をタップするとアプリにワンタイムパスワードが表示されます。
- サービス名:アプリ内の表示にのみ利用されますので、任意の名称を入力します。あとから変更することも可能です。
- アカウント名:アプリ内の表示にのみ利用されますので、任意の名称を入力します。あとから変更することも可能です。
- キー:登録画面でコピーした鍵情報を入力します。
アプリに表示されたワンタイムパスワードを登録画面に入力し、「確認」をタップすることでワンタイムパスワードの登録が完了します。
登録後のPocket CloudGateアプリ
Pocket CloudGateアプリを起動するとワンタイムパスワードが表示されます。