Microsoft 365 連携:ライセンスプロファイルを設定する
ライセンスプロファイルとは
ライセンスプロファイルとは、あらかじめユーザーに割り当てるサービスライセンス(サブスクリプション)の内容を CloudGate UNO でプロファイル化して、プロファイルの内容に応じたサービスライセンスを API 経由で Microsoft 365 のユーザーに割り当てることができる機能です。
Microsoft 365 に作成できるアカウント数は制限がございませんが、Microsoft 365 アカウントは作成されただけでは意味を成しません。実際に必要なサービスを利用できるようにするためには、各アカウントに対し、購入済みライセンスを割り当てる必要があります。
ライセンスプロファイルを作成する
ライセンスプロビジョニングが On になっていることを確認してから下記手順を進めます。
- CloudGate UNO 管理者サイトの(左メニュー)サービスプロバイダー >Microsoft 365[編集] >ライセンスプロファイル設定 タブ を開きます。
- 「プロファイル名」入力欄に任意のプロファイル名を入力(例:営業部用)して、[追加]をクリックします。
- 作成されたプロファイル名をクリックして、編集画面を開きます。
- プロファイル化したい対象のサブスクリプションにチェックを入れて、[保存]をクリックします。
ライセンスプロファイルをユーザーに適用する
ユーザーに Microsoft 365 アカウント ID を指定する をご覧下さい。
ライセンスプロファイル適用例
「Microsoft Teams」にチェックを入れたライセンスプロファイルをユーザーに適用した場合:
CloudGate UNO |
→
→
→ |
Microsoft 365 |
---|---|---|
ライセンスプロファイル設定 |
アカウント |
|
ユーザー設定 |
ユーザーからすべてのライセンスの割当てを外す
ライセンスになにもチェックが入っていない「ライセンス無しプロファイル」(名称は任意)を作成してユーザーに適用することで、ライセンス無しの状態が Microsoft 365 アカウント ID に上書きされます。
また、Microsoft 365 をご利用の場合、Microsoft 365管理センターからユーザーごと削除した場合も、付与されたライセンスはすべて解除されます。
以下の操作では、ライセンスは外れずに付与されたままですのでご注意ください。
- ユーザー設定画面の「ライセンスプロファイル」を ”空欄” で保存する
- ユーザー設定画面の「利用可能サービス:Microsoft 365」のチェックを外して保存する(Microsoft 365アカウントは「ブロック済み」状態)
- CloudGate UNO からユーザーごと削除する(Microsoft 365アカウントは「ブロック済み」状態)