ブラウザーがCookieを保持する設定になっているかを確認する
SSO認証、連携サービスへのリダイレクト、アクセス制限等を正常な動作でご利用いただくために、使用しているブラウザーがCookieを保持する設定になっているかをご確認ください。
弊社でブラウザー自体のサポートは行っておりませんので、ご参考程度に以下をご覧ください。
尚、OS・ブラウザーのバージョンによっては、掲載の画像と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
(画像は2017年8月16日時点のものです。)
ブラウザー名をクリックしますと手順が表示されます。
PCブラウザーの設定確認
Chrome
1 | Chromeの「設定」を開く。 | ![]() |
2 | 「詳細設定 ▼」から「コンテンツの設定」を開く。 | ![]() ![]() |
3 | 「Cookie」から「サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する」がONになっていることを確認する。 | ![]() ![]() |
4 | (キャッシュクリアをする場合)「閲覧履歴データを消去する」「Cookieと他のサイトのデータ」のチェックをOFFにして[閲覧履歴データを消去する]を押す。 | ![]() ![]() |
5 |
通常ウィンドウで開いていることを確認する。 ※シークレットウィンドウは、画面上部にシークレットウィンドウであることを示すアイコンが表示されます。 ※シークレットウィンドウは、ブラウザー終了時にCookie含む履歴が削除されます。PC端末制限での端末登録をしていただいても、次回アクセス時にCookieが変更になりアクセス制限されます。 |
<通常ウィンドウ> <シークレットウィンドウ> |
Internet Explorer
1 | ツールの「インターネットオプション」を開く。 | ![]() |
2 |
「全般」タブにて「終了時に閲覧の履歴を削除する」のチェックをOFFにする。 (「終了時に閲覧の履歴を削除する」のチェックをONにする場合) |
![]() ![]() |
3 | 「プライバシー」タブにて、インターネットゾーンの設定を「全てのCookieを受け入れる」~「中-高」のいずれかにする。 | ![]() |
4 |
「プライバシー」タブの[詳細設定]にて、「自動Cookie処理を上書きする」のチェックをONにする。 「ファーストパーティのCookie」「サードパティのCookie」にて、「承諾する」を選択する。 |
|
5 | 「詳細設定」タブにて、「ブラウザーを閉じたとき、[Temporary Internet Files]フォルダを空にする」のチェックをOFFにする。 |
![]() |
6 |
通常ウィンドウで開いていることを確認する。 ※InPrivateブラウズは、画面上部にInPrivateブラウズであることを示すアイコンが表示されます。 ※InPrivateブラウズは、ブラウザ終了時にCookie含む履歴が削除されます。PC端末制限での端末登録をしていただいても、次回アクセス時にCookieが変更になりアクセス制限されます。
|
<通常ウィンドウ> |
Edge
1 |
「・・・」の「設定」を開く。 | ![]() |
2 |
「クリアするデータの選択」をクリックし、「ブラウザーを閉じるときに、常にこれを消去する」がオフにする。 (ONにしたい場合) 「Cookieと保存済みのWebサイトデータ」のチェックを外す。 |
|
3 |
「詳細設定を表示」をクリックする。 「Cookie」の項目で「Cookieをブロックしない」を選択する。 |
|
4 |
通常ウィンドウで開いていることを確認する。 ※InPrivateブラウズは、画面上部にInPrivateブラウズであることを示すアイコンが表示されます。 ※InPrivateブラウズは、ブラウザ終了時にCookie含む履歴が削除されます。PC端末制限での端末登録をしていただいても、次回アクセス時にCookieが変更になりアクセス制限されます。 |
<通常ウィンドウ> <InPrivateブラウズ> |
Firefox
1 | Firefoxの「設定」を開く。 | ![]() |
2 |
「プライバシー」から「履歴」の設定を確認する。 ◯ Firefoxに:履歴を記憶させる もしくは ◯ Firefoxに:記憶させる履歴を詳細設定する ・サードパーティCookieの保存 ・Cookieを保存する期間 |
|
3 |
(「Firefoxの終了時に履歴を消去する」チェックをONにする場合) [設定]を開き、「Cookie」のチェックをOFFにする。 |
![]() |
4 |
通常ウィンドウで開いていることを確認する。 ※プライベートブラウジングウィンドウは、画面上部にプライベートブラウジングウィンドウであることを示すアイコンが表示されます。 ※プライベートブラウジングウィンドウは、ブラウザ終了時にCookie含む履歴が削除されます。PC端末制限での端末登録をしていただいても、次回アクセス時にCookieが変更になりアクセス制限されます。 |
|
Mac / Safari
1 | Safariの「環境設定」を開く。 | ![]() |
2 |
「プライバシー」から「Cookieとその他のWebサイトのデータをブロック」の設定を確認する。 ◯ 知らないサイトや広告のみ もしくは ◯ しない
|
![]() |
3 |
通常ウィンドウで開いていることを確認する。 ※プライベートブラウズは、URL欄に「プライベート」が表示されます。 ※プライベートブラウズは、ブラウザ終了時にCookie含む履歴が削除されます。PC端末制限での端末登録を行っても、次回アクセス時にCookieが変更になりアクセス制限されます。 |
<通常ウィンドウ> <プライベートブラウズ> |
スマートデバイスブラウザーの設定確認
iOS / Safari
1 |
ホーム >設定 >Safari を開く 「すべてのCookieをブロック」がOFFになっていることを確認する。 ※iOS11未満をご利用の場合 |
|
2 |
通常ウィンドウで開いていることを確認する。 ※プライベートブラウズは、URL欄とメニューアイコンの背景がグレーで表示されます。 ※プライベートブラウズは、ブラウザ終了時にCookie含む履歴が削除されます。PC端末制限での端末登録をしていただいても、次回アクセス時にCookieが変更になりアクセス制限されます。
|
<通常ウィンドウ> <プライベートブラウズ> |
Android / Chrome
1 |
Chromeの「設定」を開く。 |
|
2 |
「サイトの設定」から「Cookie」を開く。 「Cookie」サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する(推奨)をONにする。 「サードパーティのCookieを許可」サードパーティのウェブサイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する にチェックを入れる。
|
|
3 |
通常ウィンドウで開いていることを確認する。 ※シークレットウィンドウは、画面上部にシークレットウィンドウであることを示すアイコンが表示されます。 ※シークレットウィンドウは、ブラウザ終了時にCookie含む履歴が削除されます。PC端末制限での端末登録をしていただいても、次回アクセス時にCookieが変更になりアクセス制限されます。 |
<通常ブラウザ> <シークレットウィンドウ> |