CloudGate UNO にサインオンする
CloudGate UNO の基本的なサインオンの流れをご紹介します。
証明書による端末制限をご利用の場合は、CloudGate UNO にサインオンする(証明書による端末制限)ご参考下さい。
Step1. ユーザー名を入力
サービスのURLにアクセスすると、CloudGate UNOのサインオン画面が表示されます。CloudGate UNO ユーザー名を入力して「次へ」をクリックします。
Step2.(自動)ユーザーステータス・アクセス条件の判定
Step1. で「次へ」をクリックした段階で、ユーザーステータスと適用されているセキュリティプロファイルの アクセス条件 が判定されます。
判定の結果、問題がなかった場合 | 判定の結果、問題があった場合 |
自動的に Step3. に進みます。 |
エラーメッセージが表示されます。 |
Step3. 本人検証
セキュリティプロファイルで設定されている 認証方式 に応じて、後述する以下いずれかの認証方式を要求する画面に遷移します。
パスワード入力画面に遷移します。正しいパスワードを入力して「次へ」をクリックするとサービスにアクセスします。
パスワード入力画面に遷移します。正しいパスワードを入力して「次へ」をクリックします。
認証器選択画面に遷移します。利用する認証器を選択します。
認証画面に遷移します。手順に従って登録済み認証器で認証するとサービスにアクセスします。
(CloudGate Authenticatorを選択した場合)
(FIDO2 (パスキー)を選択した場合)
認証器選択画面に遷移します。利用する認証器を選択します。
認証画面に遷移します。手順に従って登録済み認証器で認証するとサービスにアクセスします。
(CloudGate Authenticatorを選択した場合)
(FIDO2 (パスキー)を選択した場合)
サインオン成功後の次回サインオン時
一度サインオンが成功すると、ご利用のブラウザでは「ユーザー名」がキャッシュされます。次回サインオン時にブラウザを起動すると、キャッシュされているユーザー名で Step2. から始まります。
ただし、以下の場合にはユーザー名はキャッシュされませんので、次回サインオン時は Step1. から始めて下さい。
- 前回利用時に明示的にサインアウトした
- ブラウザのキャッシュクリアを実施した