操作ログ画面:証明書履歴タブ
ここでは各種証明書が使用された履歴を確認することができます。
検索
- 画面上部に表示されています。
- 検索条件を選択または入力する欄が表示されています。
- 証明書の処理履歴を検索することが可能です。
入力形式 | 対象となる項目 |
---|---|
カレンダーと日時指定 |
|
プルダウンメニュー |
|
入力欄 |
|
履歴一覧
- 画面中央部に表示されています。
- 検索条件によって絞り込まれた履歴が一覧で表示されます。
- 証明書関連の操作や処理された履歴を確認することが可能です。
- 先頭行(タイトル行)で特定の項目をクリックすると並び替えができ、クリックする毎に昇順と降順が切り替わります。ただし、イベントの詳細は対象外となります。
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 処理された日時が表示されます。 |
サービス | 証明書の発行元が表示されます。 |
イベント | 発行または失効、削除のいずれかの証明書に対する操作内容が表示されます。 |
イベントの詳細 | 証明書の設定内容が表示されます。 記載される内容は以下のとおりです。
|
イベントの起点 | 操作をどこから、またはどのように行ったか、起点が表示されます。
Note: 下記のような起点があります。
|
ステータス | 証明書の発行、失効を行った際の進捗状況が表示されます。 ステータスは以下のいずれかが表示されます。
(発行時)
(失効時)
|
操作 | 詳細 が表示されます。クリックすると、処理の詳細を確認することが可能です。 |
証明書詳細
- 履歴一覧の操作列で 詳細 をクリックすると別画面で表示されます。
- 履歴のより詳細な内容を確認することが可能です。
- 証明書提供元の仕様により内容が変更となる場合があります。主な項目は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
ステータス | 現在の証明書発行状況が表示されます。 |
証明書識別名 | 証明書発行時に指定した証明書名が表示されます。 |
OS | 証明書発行時に指定したOSが表示されます。 |
機器ID | 証明書発行時に指定した機器IDが表示されます。 |
メールアドレス | 証明書発行時に指定した通知用のメールアドレスが表示されます。 |
言語 | 証明書発行時に指定した言語が表示されます。 |
発行申請日 | 発行申請の日時が表示されます。 |
シリアル番号 | 証明書のシリアル番号が表示されます。 |
一般名 | 証明書に記載される一般名が表示されます。 |
部署 | 証明書に記載される組織単位名が表示されます。 |
会社 | 証明書に記載される会社名が表示されます。 |
DN | 証明書に記載される文字列すべてが表示されます。 |
有効期間の開始日 | 証明書の有効期間開始日時が表示されます。 |
有効期間の終了日 | 証明書の有効期間終了日時が表示されます。 |
鍵長 | 鍵の長さが表示されます。 |
パスワード | 鍵を開くためのパスワードが表示されます。 |
サイトID | 「DiD」固定で表示されます。 |
ポリシーID | 認証局識別子/端末認証の方法が表示されます。 |
サブスクライバID | CloudGate UNO 側で独自に設定した文字列が表示されます。 |
申請情報フラグ | 証明書提供元で使用される状態フラグが表示されます。 |
証明書取得回数 | 証明書 (鍵を含まない) が取得された回数が表示されます。 |
鍵取得回数 | 証明書 (鍵を含む) が取得された回数が表示されます。 |
リクエスト日 | 証明書を申請した日時が表示されます。 |
証明書ステータス | 申請や証明書の状態が表示されます。 |
失効理由 | 証明書提供側で使用します。証明書の失効理由が表示されます。 |
バルクID | 一括申請単位で採番される番号が表示されます。 |
リクエストID | 証明書提供側で使用します。証明書発行申請を管理するためのユニークな番号が表示されます。 |