【Q&A】たびたびアクセス制限される/サインオンするごとに個人端末の登録画面が表示される
事象
個人端末登録 もしくは 社用端末登録 を実施して、登録したブラウザーからアクセスしているにも拘わらず、下記いずれかの状況となってしまう場合があります。
- (個人端末、社用端末 共通)サインオン試行時に「ユーザー名が間違いか、ユーザーがロック、又は停止、又はアクセス制限されています。」と表示され、認証ログ/ユーザーのアクセス履歴 には「アクセス制限 ブラウザー 未登録」が記録される。
- (個人端末のみ)サインオン成功後に 個人端末登録 画面が表示される。
確認事項
端末登録時のブラウザーのCookie保持設定
ブラウザーがCookieを保持する設定ではない状態で端末登録している、もしくは、ブラウザーのシークレットモード等のCookieを残さないモードで端末登録している可能性があります。ブラウザーがCookieを保持する設定 で且つ、通常モードになっていることを確認した上で、個人端末登録 もしくは 社用端末登録 をご実施ください。
ブラウザーのキャッシュクリア / 履歴消去
キャッシュクリアや履歴消去する際に、Cookieも対象になっている可能性があります。ブラウザーがCookieを保持する設定 でキャッシュクリアや履歴消去するようご確認ください。
ただし、Safariブラウザーの履歴消去は、消去対象にCookieも含まれてしまうようですのでご認識ください。
iPhone、iPad、iPod touch で Safari から閲覧履歴と Cookie を消去する<外部サイト>
その他ご利用デバイスの何らかの動作
前述までをご確認いただいても該当しなかった場合、下記のようにデバイス・OS・ブラウザー・ソフトウェア諸々の動作によって削除されてしまった可能性がございますが、それら動作に関しては弊社サポート外でございますので、お客様でお調べいただくか、それぞれの販売元にお問合せいただきますようお願い致します。
- OS、セキュリティーソフトの何らかの動作により削除された
- OS、ブラウザーのバージョンアップ等により削除された
- システムエラー等によりCookieファイルが破損した
- 管理者アカウントでWindowsにログインし、ユーザーのWindowsログインパスワードを変更したことでユーザーのWindows資格情報がクリアされた
.....等